パパ・ユニバーシティ(パパ大学)

ひきこもりがちの人が自由に研究をしています

行ったふり旅行「長野市」編

 

行ったふり旅行・記念すべき初回。

 

故郷、長野県の県庁所在地

長野市

へ行ってきます。

 

 

f:id:hickey1118mouse:20190917225455j:image

 

長野市駅から北へ少し行くと、

善光寺

があります。

 

f:id:hickey1118mouse:20190917225638j:image

 

 

長野市と言えば善光寺

https://www.zenkoji.jp/about/

 

無宗派(宗教的な要素なし)の寺らしいですが、

日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来を本尊として

「一生に一度は善光寺詣り」と江戸時代から言われるようになったそうです。

 

 

f:id:hickey1118mouse:20190917230352j:image

 

高村光雲米原雲海の合作の「仁王門」

高村光雲は、高村光太郎の父です。

 

 

 

f:id:hickey1118mouse:20190918001551j:image

 

f:id:hickey1118mouse:20190917230520j:image

 

本堂は国宝になっています。

 

 

 

ランチは「かどの大丸」

https://mog-mog.me/nagano/daimaru/

 

f:id:hickey1118mouse:20190917230757j:image

 

f:id:hickey1118mouse:20190917230800j:image

 

f:id:hickey1118mouse:20190917230803j:image

 

創業300年、尋常じゃない歴史ある店の信州そば。

 

 

 

f:id:hickey1118mouse:20190924233927j:image

 

 

 

続いて「松代象山地下壕」へ。

https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/22100.html

 

f:id:hickey1118mouse:20190917231323j:image

 

あまり注目されていないスポットですが、

第二次世界大戦中に、日本での戦争を想定して極秘で今の政府など主力の組織をここに移す、

ということで掘られた場所です。

 

f:id:hickey1118mouse:20190917232010j:image

 

ヘルメット着用義務で、まるで沖縄の防空壕のようです。

どうやら朝鮮人などが労働に使われ、命を落とした方々もいるようです。

 

延べ10キロ。

 

見学コースが500mということもあり、途方もない数字の距離が掘られたことが分かります。

 

 

f:id:hickey1118mouse:20190924234308j:image

 

 

最後は「姨捨(おばすて)」へ。

 

姨捨山という呼ばれ方をする山がありますが、

正しくは「冠着山(かんむりきやま)」。

姨捨は正式名称ではありません。

 

  • 日本三大車景
  • 日本三大月見

 

の異名を持つ地域でもありますが

伝説もあり、外部からの観光客も絶えません。

 

おばすてというのは、「おばあさんを捨てる」

つまり用済みの老人を捨てた山という説があります。

 

f:id:hickey1118mouse:20190925205640j:image

 

棚田が有名みたいです。

夜景は、高速道路の「姨捨SA」が有名です。

 

 

 

県庁所在地だけあって、見どころがある長野市

まだおもしろいところはありそうだ!