パパ・ユニバーシティ(パパ大学)

ひきこもりがちの人が自由に研究をしています

スケジュールの立て方を決める

 

 

 

スケジュールは基本、Googleカレンダーを使用しています。

月で管理している感じですね。

特に時間単位で管理していなくて、メモ程度に記録したりしなかったりです。

 

f:id:hickey1118mouse:20191003190225j:image

 

 


逆に重要なタスクは、Google Keepの方にメモしてあります。

例えば1週間後にこどもの行事があるとしたら、そのお便りを写真で撮ってメモに保存します。

で、要約をメモして、視認性・・・要は見やすくして、すぐに検索して確認出来るようにしています。

 

f:id:hickey1118mouse:20191003190339j:image


こうすると昨年の予定との比較も出来るし、昨年のメモ自体がテンプレート代わりになるし、良い感じです。

 

 


で、月単位じゃなくて日単位で見たい場合にGoogle ToDoリストを使用しています。

日程が決まっていないものはとにかくぶち込み、見返すことが出来るようにしています。

日程が決まっていれば、並び順を上に持っていきます。

 

f:id:hickey1118mouse:20191003190458j:image


どんどんToDoが増えていく一方なので、毎日少し整理しています。

 

 

 

あと考えられるスケジューリングとしたら、持ち物とタスクです。

場所と時間は変えられない。

人の調整は問題ないとして、自分の準備をいかにストレスなく出来るか。

 


持ち物は基本決まったものを持ち歩くようにしています。

毎日決まったところに物を入れて、

ちょっと出かけるや長く出かける時用にそれぞれポーチなどを用意しておきます。

 


タスクは、考えられるやった方がいいこと(何時に起きる、何時に出るなど)をGoogle ToDoリストに記録します。

 


ただ・・・もうちょっと改善出来そうな気がするなー。